「IoT Tips」 OpenHAB2 と Home Assistant

オープンソースのホーム オートメーション サーバー

 

homeauto

Arduino (アルディーノ) で作った自作のIoT(アイ・オー・ティー)機器をスマホから遠隔操作したい。情報をグラフィカルに確認したい。ソーシャルネットワークサービスと連動させたい。でもこのようなアプリを作るのは...。このようなときに活躍する オープンソースの「ホームオートメーションサーバー」ソフトがあります。

今回は主なオープンソースの「ホームオートメーションサーバー」、OpenHAB 2 (オープンハブ)とHome Assistant (ホームアシスタント)を簡単に比較してみましょう。

OpenHAB 2 や Home Assistant は、Windows や OSX、また Raspberry Pi を含む Linux 機で動作するソフトウェアで、次の機能を持っています。

  • スマホのブラウザなどからアクセスできるグラフィカルなWebユーザーインタフェース
  • 市販または自作のIoT機器の遠隔操作
  • IoT機器からのデーターの可視化
  • IoT機器とソーシャルネットワークやインターネットサービスと連動させる
  • IoT機器同士を連動させる

JavaScriptなどでプログラムを作成することなくIoT機器の制御や可視化、連動を実現できますので、実証実験などに手軽に使うことができます。

目的にあうのは OpenHAB 2それとも Home Assistant?

OpenHAB 2とHome Assistantにそれぞれ強みと弱みがあります。この強みと弱みを表にしました。

機能 OpenHAB 2 Home Assistant
日本語管理UI(ユーザーインタフェース) meso meso
日本語利用者UI niko meso
グラフィカルな設定 futuu meso
設定の容易さ futuu niko
インストールの容易さ niko niko
認証と暗号接続 futuu futuu
拡張性 niko meso
容易に使える機能の種類 futuu niko
利用者UIカスタマイズ niko futuu
日本語情報 meso meso
コミュニティー活動 niko niko

 まとめ

利用者インタフェースの言語が英語のみで問題のない場合は、多くの機能を比較的簡単に実現できるHome Assistantを選択できます。

利用者インタフェースに日本語が必須であれば、OpenHAB 2です。OpenHAB 2 は、Eclipse SmartHome フレームワークを使用していますので、Eclipse SmartHomeを含めた実証実験の必要がある場合にも OpenHAB 2 が選択肢となります。

Home Assistantでのみ実現可能な機能が必須の場合は、日本語表示とのトレードオフとなります。