講座

「ESP8266 Arduino スケッチ Tips」 接続先は本物?

前回は、ESP8266とMQTT接続のTLSによる暗号化を取り上げました。今回は、接続先が本物か偽物かを確かめるための、電子証明の確認を取り上げます。 この記事はESP8266 Arduino Coreのバージョンは2. …

「ESP8266 Arduino スケッチ Tips」 MQTT接続の暗号化

IoTマイコンで人気のESP8266。MQTTでブローカーと接続する使い方も多いと思います。ここでは、MQTT接続の暗号化を取り上げます。 この記事はESP8266 Arduino Core バージョン 2.5.1以上の …

子どもRubyプログラミング講座「ゲーム編」 第2回

~ ゲーム画面に背景(はいけい)を出そう ~ 前回作ったゲーム土台の説明 学芸会や発表会の舞台(ぶたい)を思い出してください。役(やく)を演じる人や裏方(うらかた)さんが色々なことをして劇ができます。ゲームも劇を作るのに …

子どもRubyプログラミング講座「ゲーム編」 第1回

~ ゲーム画面を出そう ~ はじめに フィジカル・コンピューティングにもふれるゲーム編 この「ゲーム編」では、Rubyで簡単なゲームを作ります。そして、講座の終わりの方では「ロボット編」でも使っている無線ロボットとゲーム …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第19回

〜じゃんけんゲームをしよう~(rand) 今回はロボットとじゃんけんゲームをしてみましょう。rand(ランド)を使います。     エディタに次のプログラムを入れて「動かす」ボタンを押してみましょう。 …

子どもRubyプログラミング講座「青色発光ダイオード特別編」

〜 青色発光ダイオードを使った実験をしてみよう 〜 今回は、日本人のノーベル賞受賞で話題の、青色発光ダイオードを使って実験してみましょう。 発光ダイオードは、LED(エルイーディー)とも呼ばれる、光を出すことができる便利 …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第18回

〜 くりかえしをやってみよう(until)〜 前回は while(ワイル|〜の間)を使ってくりかえすやり方をおぼえました。今回は、whileと同じように、条件に合うかどうかでくりかえしをさせる until(アンティル|~ …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第17回

〜くりかえしをやってみよう1~(while) 前回は、「num = num + 1」で箱に入っている数を1ずつふやしていき、x.times doと組み合わせることで、くり返しをするやり方をおぼえました。今回はwhile( …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第16回

〜まわる回数を1ずつふやしてみよう〜 前回はeachを使って回転する秒数を変えました。今回は1回転、2回転、3回転というように、まわる回数を1ずつふやすやり方をみてみましょう。数を1ずつふやすには、どうしたらよいでしょう …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第15回

~いろんな長さで回転させてみよう~ each 今回はeach(イーチ)を使った繰り返しで、ロボットが回転する秒数を変えてみましょう。第6回でも登場しているeachですが、使い方のおさらいをしておきましょうね。 &nbsp …