今までに「ホームオートメーション101」に参加された方向けのハンズオンです。「ホームオートメーション101」でカバーされていないOpenHAB 2のルール機能によるIoT機器の自動制御をIoTマイコンを実際に動かしながら学習します。
OpenHAB 2とは・・・
OpenHAB 2は、鍵の開閉、照明や空調の制御、家電や音響システムの制御など、ホームオートメーション用途に開発が進むオープンソースのサーバーソフトウェアです。WindowsやOSX、Linux機にインストールして動かします。OpenHAB 2を使うとことで、IoT機器「モノ」からのセンサー値をスマホに表示させたり、「モノ」に合図を送ったり、「モノ」と「モノ」や「モノ」とサービスの連動ができるようになります。
こんな方にお勧めします
- 「ホームオートメーション101」でカバーされていないOpenHAB 2の自動制御機能を使ってみたい方
- 自作IoT機器などから受けたモノの状態に応じてメールを送信するなど連動の基本に触れてみたい方
※モノクロスITの「ホームオートメーション101」ご受講済の方を対象としたハンズオンです。
この講座で習得するスキル
- OpenHAB 2の自動制御機能(ルール機能)を使いIoT機器の簡単な自動制御ができる
- OpenHAB 2の自動制御機能でIoT機器の状態に応じてメールを送信することができる
- OpenHAB 2のルールの簡単な設定ができる
受講内容
- IoTキットへの各種センサーの取り付け
※IoTキットと各種センサーは「ホームオートメーション101」でお持ち帰りいただいたものを使います。 - IoTマイコン、MQTTブローカー、OpenHABの役割の再確認
- OpenHAB ルールの基本
- OpenHAB ルールによる人感センサー検知でのLED点灯
- 人感センサー検知でメール送信
- 人感センサー検知によるLED点灯後、ルール機能のタイマーでLED 消灯
- 光センサー値によるLED ON
- 応用例の解説
受講料
6000円
定員
6名
開講日時とお申込み
「お申込み」をクリックするとdoorkeeperのページが開きます。
イベントの管理にdoorkeeperを使用しています。「お申込み」のクリックでdoorkeeperのページが開きます。
場所
江東区産業会館
東京都江東区東陽4-5-18
最寄駅:地下鉄東西線 東陽町駅
持ち物
「ホームオートメーション101」でお持ち帰りのIoTキット(IoTマイコンESP8266搭載のブレッドボード一式)と人感センサーなどのセンサー一式をお持込ください。
※4月以前に開催された「ホームオートメーション101」にご参加いただいた方へ
パソコンとmosquittoやOpenHAB 2を動かすシングルボードLinux機はお貸出しします。「ホームオートメーション101」でお持ち帰りいただいたOrange Pi Oneをお持込いただく必要はございません。
お問い合わせ
info@monoxit.com