Ruby(ロボット編)

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第19回

〜じゃんけんゲームをしよう~(rand) 今回はロボットとじゃんけんゲームをしてみましょう。rand(ランド)を使います。     エディタに次のプログラムを入れて「動かす」ボタンを押してみましょう。 …

子どもRubyプログラミング講座「青色発光ダイオード特別編」

〜 青色発光ダイオードを使った実験をしてみよう 〜 今回は、日本人のノーベル賞受賞で話題の、青色発光ダイオードを使って実験してみましょう。 発光ダイオードは、LED(エルイーディー)とも呼ばれる、光を出すことができる便利 …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第18回

〜 くりかえしをやってみよう(until)〜 前回は while(ワイル|〜の間)を使ってくりかえすやり方をおぼえました。今回は、whileと同じように、条件に合うかどうかでくりかえしをさせる until(アンティル|~ …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第17回

〜くりかえしをやってみよう1~(while) 前回は、「num = num + 1」で箱に入っている数を1ずつふやしていき、x.times doと組み合わせることで、くり返しをするやり方をおぼえました。今回はwhile( …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第16回

〜まわる回数を1ずつふやしてみよう〜 前回はeachを使って回転する秒数を変えました。今回は1回転、2回転、3回転というように、まわる回数を1ずつふやすやり方をみてみましょう。数を1ずつふやすには、どうしたらよいでしょう …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第15回

~いろんな長さで回転させてみよう~ each 今回はeach(イーチ)を使った繰り返しで、ロボットが回転する秒数を変えてみましょう。第6回でも登場しているeachですが、使い方のおさらいをしておきましょうね。 &nbsp …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第14回

〜いろんな計算をやってみよう~四則演算(しそくえんざん) 今回は、いろんな計算をするときのやり方をみてみましょう。次のような符号(ふごう)を使います。       計算の種類 符号 例 足し …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第13回

~プログラムの流れを変えてみよう 3~ 前回と前々回の2回にわたり、プログラムの流れを変えるやり方をみてきました。elsif(エルスイフ)とcase(ケース)を使いましたね。今回は、プログラムの流れを変えた先を、さらに枝 …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第12回

~プログラムの流れを変えてみよう 2~(case) 前回の講座ではelsif(エルスイフ)を使って、条件(じょうけん)によってプログラムの流れを変えるやり方をおぼえました。流れを変える方法はほかにもあって、その中のひとつ …

子どもRubyプログラミング講座「ロボット編」第11回

~プログラムの流れを変えてみよう 1~ (elsif) 運動会のプログラムが1番、2番…と順番に流れるように、コンピューターのプログラムも上から下に順番に流れま す。運動会では、「雨が降りそうだから、PTAリレーをやらず …